明治大学の英語対策

全ての学部を通じて言えることは、基本的な単語、熟語の意味・用法をマスターしておくことです。またやや難度の高い語句の出題も時折みられるので用法とあわせて習得しておく必要があります。語彙は長文の問題の中で文脈理解と絡めて毎回出題されますので、文脈の中での語の正しい使い方を身につけておく必要があります。長文はエッセイ、論文など幅広いジャンルから出題されるので様々な文章に慣れておく必要があります。難度は英検準1級と同程度かそれよりもやや易しい程度です。当校では同レベルの私大で出題が予想されるような長文問題をオリジナルに作成し各ジャンルごとに豊富にそろえているので、同大学の全学部の入試問題に対応できます。

語彙の習得に関しては、過去問題は全て覚えることは言うまでもなく、同程度の単語や熟語も例文の中で覚えておく必要があります。単語や熟語を確実に記憶するには声を出して英文を読む「音読」が大変効果的です。音読は語彙の習得のためだけでなく英文を後戻りせずに語順どおりに読んでいく「直読直解」が出来るようになるためのよい練習です。この「直読直解」が出来るようになると英文を速くしかも正確に読むことができるようになり受験対策に効果があるだけでなく将来的な英語力の習得に大変効果的です。当校では同大学に頻出の単語熟語をくまなく網羅した用例集を使い、受験指導の経験豊富な講師が豊富な例文でパラフレーズしながら指導していきます。語彙の定着度を確認するために前回学んだものに関して毎回小テストを行います。またその表現を使って英作文やスピーキングで練習することによって確実な定着を図ります。当校で使用する用例集は入試問題をいろいろな角度から研究し独自に開発したもので本当の意味で重要な語が漏れなく扱われています。自宅学習ではこれを繰り返し音読していただくことによって語彙の習得、英文解釈力が養われ一石二鳥です。

長文対策は、知的な内容の文章をかなり速く読むことが要求されます。これに習熟するためには普段からの多読と精読が欠かせません。多読とは自分にとってやさしめの英文を辞書などを使わず大体の内容を理解しながら大量に読んでいくことで、精読とは分からない語などを辞書などで確かめながら意味を完全に把握して読み進めることです。読解力、速読力をつけるにはどちらの訓練も大切で当校で提供するリーディングカリキュラムでは講師の指導の下で両者をバランスよく組み合わせトレーニングしていきます。また速読の指導をします。英語を速く読むためには英語の語順で読めるようにならなくてはなりません。多くの受験生が行っているように英語を返り読み(後ろから返って訳すこと)をしていては英語を速く読めるようにはなりません。英語は英語の語順で読んで初めて速く読むことができ、正確な理解が可能になるのです(前述の直読直解)。当校で行うのは、意味のかたまりごとに訳出していき、決して返り読みしないように指導します。この方法で読むことができるようになればかなり長い長文にも時間内に正確に解答でき、合格に結びつきます。

また当校では質疑応答が活発に行われる少人数クラスでの授業がメインですが、プライベートの授業では個人のレベルに合わせて授業をカスタマイズできるのでより習熟の精度が高くなります。プライベートの授業では各個人の受験校に完全に照準を合わせて授業をすすめられるので無駄がなく、また生徒さんの集中力も維持しやすいといえます。

関連する投稿

« 駒沢大学入試英語の対策
英検3級対策 »
 
横浜の英語教室の英語講師達によるブログ

トラックバックURL

コメントを書き込む