国連英検A級合格のために

<レベル>①英語のレベル:国連英検A級は実用英語検定で言うと1級とほぼ同じくらいのレベルになります。英語力(語彙/読解・総合問題/自由作文/面接で出題)としてもそれ相応の力が要求されます。

<他の検定試験との違い>ただ英語力そのものが問われるだけの試験というよりも国連に関する②一般的な知識や、国際情勢、時事問題に対する理解と③それらについてのさまざまな課題や問題点についての英作文(1次試験)を書いたり、理路整然と意見を述べたりする(2次試験)力が問われます。つまり国際人としてふさわしい、①英語力、②教養知識、③発言能力(コミュニケーション能力)があるかが問われるのです。

1.学習プランとしては

<ペース配分>試験日までの期間から毎日どれくらい時間をとってどれくらいの量を進めるかを決めなくてはいけません。(例)一次試験まで2,3ケ月あれば学習する教材テキストを決めて試験までの日数で割ったページ数は最低こなしていかなければなりません。中でも指定テキスト「わかりやすい国連の活動と世界」は必ず読まなくてはいけませんから。その時間も確保しておく必要があります。

2.学習方針としては、

「①国連英検独特の問題形式に慣れるため、公式ガイドブックや対策本をやっておくこと。出題形式とその対策法は以下の通りです。

<語彙>総合問題の中で語彙力を試すものが多いです。A級では一般の辞書に出ていないものが新語の出題はほとんどありません←対策:新聞、雑誌、現代の諸問題を論じた書物から習得できるものなので日常使われるものを平素から学習し、習得するようにするといいです。

<読解・総合問題>1.英文量が多い←対策:かなりの量の英文を速読し、内容を早くつかむ直読直解の訓練が必要です。2.内容は人生観、社会生活、エネルギー問題、首脳会議、教育、社会、政治、経済、文化など多岐にわたっています。←対策:そういった方面の知識を得ることはもちろん、それらが現代社会の中で持つ意味を正しく理解し認識することが、英文の内容把握をより容易に、早く、正確にします。3.国連に関する問題も毎年例外なく出題される←対策:その準備もしっかりしておきましょう(指定テキスト「わかりやすい国連の活動と世界」の熟読)。

<自由英作文>1.文を構築し、表現する力が試される←対策:自らの中にインプットしていないものはアウトプットができないのでたくさんの書物を読んで表現力を豊かにすることです。また.正確さ、簡潔さ、明瞭さ、一貫性の4点に気をつけて書く必要があります。

②国際情勢や時事問題に精通しておくために、英語のニュース番組(NHK,CNN,BBCなど)を聞いたり、英字新聞、英文雑誌(Economics, TIME, News Weekなど)に目を通したりしておく③1次の英作文や2次の面接で自分の意見が述べられるようによく取り上げられるテーマ(食糧、エネルギー、資源、環境、平和維持活動、医療、教育、人権、民族紛争など)について自分の考えや意見を予めまとめておく」などのことが必要かと思われます。

3.<試験に向けての心がけ>国連英検はオンタイムで起きている世界情勢や時事問題もしっかり把握して自分の意見を言えるようにしておく必要がありますから、いつも問題意識をもって自分が国連職員だったら、外交官だったらどう考えどう対処するだろうかという視点を持って学習していくことがたいせつだと思います。学習の何をどれだけやるかは、国連英検関係の参考書(公式ガイド、対策本)はすべて買って最低3階通りはやるといいと思います。特に間違えたところを重点的に行うと自分の苦手な部分が補えると思います。

<国連英検対策なら当教室で>国連英検の出題内容全般はもちろん、特に英作文や2次面接については英語上級者の英語のプロから対策指導をうけるのが一番いいと思います。ぜひ当教室でその卓越した指導を合格の栄冠を勝ち取ってください。

関連する投稿

« TOEICの勉強法
生徒たちの評判 »
 
横浜の英語教室の英語講師達によるブログ

トラックバックURL

コメントを書き込む