タグ: 高校2年

高校2年生に必要な英語力とその学習法

学習法についてはやはり英語のコア(核)をつかむことです。

高校2年生は学校生活にも慣れ、心身ともに余裕が出てくる時期です。中だるみの高2になるか、受験準備周到な高2になるかで、1年後の大学受験でその明暗が分かれます。つまり、第一志望校を現役合格できるか否かということです。この時期に以下の内容を確実にしておくのが理想です。

①   受験で必要な語彙を覚えていること。

②   入試問題に頻出の文法、語法をマスターしていること。

③   ①と②の力を駆使して長文を効率的に読み作者の主張をしっかり把握できる読解力と、正解できる得点力を備えていること

などの基礎つくり、土台作りができていることです。

①受験で必要な基礎的な語彙(中学レベルを除き2000語くらい) ←これは受験勉強の時期に突然始めて身につくものではなく、高校1年生から習った新出単語、イディオムをその都度地道にコツコツ身につけていくことで自分のものになります。ただ今までそれができていなくても高2からならまだ間に合います。

②重要文法の基本(5文型、時制、準動詞、関係詞、仮定法、比較、名詞・冠詞、形容詞・副詞…)←これも①同様毎日の学習による地道な努力がものを言います。

重要構文、文章構造の基本形などをマスターしていることです。←実践的な問題を通して確認するのが効果的です。(校内外実力テスト{模試}等)

学習法についてはやはり英語のコア(核)をつかむことです。今回は授業内での実際の生徒とのやりとりの様子でお話ししましょう(①の一例)

講師:「K君、もう高校2年の冬だけど①、②、③(上記の内容を指す)はすべて準備万端なの?」

K君:「先生、それは無理ですよ。部活、委員会に追われ、友達付き合いもあって普段は宿題、学校の授業の予復習で精いっぱいです。あとはせいぜいテスト前の試験勉強くらいで…それ以上は無理ですよ.」

講師:「なるほど。じゃあ、今日はまず予習してきてもらった単語の意味を確認するけど、respectful, respectableの意味が逆になっていたね?」

K君:「パッと見が似ているからいつもどっちがどっちかわからなくなります。」

講師:「じゃあ、いいことを教えてあげましょう。実は形容詞の後ろの-ful、-ousは「-する」の能動の意味があって、-ableは「-できる」って意味は知っていると思うけど、もうひとつ実は「-される」っていう受け身の意味もあるんだよ。そうするとrespectfulは「尊敬する」って能動的な意味だから「尊敬をする→敬意を払う、礼儀正しい」の意味になって、respectableは「尊敬される」って受動の意味だから「尊敬を受ける→尊敬に値する、りっぱな」って意味になるんだよ。他にも、enviousは能動の意味で「嫉妬をいだいている」enviableは受動の意味で「(嫉妬されるくらい)いい、うらやましい」だし、regretfulは能動で「(後悔するほど)残念そうな、惜しがる」でregrettableは受動で(後悔されるほど)気の毒な、悲しむべき」というふうに意味の区別ができるようになるね。」

K君:「あ、そうか、その知識があれば、間違えなくて済みますね。初めて聞きました。凄い!なんかヤル気が湧いてきました、こんな風に理解できたら他の内容も頑張れるかもしれません。」

紙面の都合でいろいろご紹介できないのは残念ですがこのように英語のコアに迫る学習をしていけば楽しくかつ効率的、合理的に学べるんですよ。世間一般の丸暗記中心の英語学習法は効率が悪く忘れやすいのに対し、この方法は大変効率的でしかも一度覚えたら忘れにくいです。

文法ならその形や機能の中心イメージをつかむことや長文読解ならつなぎ言葉やキーフレーズに注目し重要情報を逃さないなど、すべての学習内容で英語の本質、核心を突いた目からうろこの急所攻め授業を当教室では展開しています。ぜひ英語感動体験をしに足を運んでみてください。

英検2級に必要な英語力と勉強法

英検2級は大体高校卒業程度の英語力が必要とされます

英検2級に必要な英語力と勉強法について考えてみましょう。

英検2級は大体高校卒業程度の英語力が必要とされます。従って高校3年までの教科書に出てくる内容をしっかり習得することが必要です。具体的には以下の内容があります。

接頭語・同意語・反意語・名詞・代名詞・関係詞・仮定法など

平均的には高校2年生の2月か高校3年の7月までに取得できるとペースとしては良いです。帰国子女や英語が得意の学生は、中学生や中には小学生でも2級に合格する人もいます。また逆に社会人の方でも英語から遠ざかっていてブラッシュアップしたい人は30代、40代で2級を取得する方もいらっしゃいます。準2級までですとまだ初級という感じがありますが、2級までいくとだんだんと資格として意味を持つようになり、英語がある程度できる人なんだなと思ってもらえるようになるレベルです。

具体的な勉強法としては以下の点に留意しましょう。

接頭語の意味に気をつけて覚える

anti-, dis-, non-は「反対」

antiwar (反戦の)

disapprove (賛成しない)

nonfiction (ノンフィクション)

同意語:(セットで覚える)

regular, standard (標準の)

反意語:(セットで覚える)

smile (笑う) ⇔ frown (しかめる)

(上記のことは単語を効率的に覚えることに役立ちます。)

名詞:

物質名詞の数え方(a glass of milkなど、容器を使って数える)

集合名詞の数(The committee were willing to agree. 集合名詞を構成する個々の人を考えて複数扱いする場合がある)

代名詞:

繰り返しを避けるために使うthat (The climate here is just like that of Spain. Thatはthe climateのこと)

関係詞:

前の節全体を先行詞とするwhichの用法(Susan said she hated snakes, which was a lie.)

仮定法:

事実に反する仮定(If he gave up smoking, he might be loved by them.)

上記のような点をしっかり学習するには、指導の方法を知っている専門学校にいく必要があります。当校は英検各級を研究した教材があり、それを熟知した講師陣がいますのでお勧めです。また、ラジオ講座を聴いたり、(やや難しいですが)CNNを聴いたりするのもよいでしょう。ただし聞き流すのではなく、聴いたものを書き取ったり、聴きながら同時にしゃべってみるなど、効率よく集中して聴くことが大事です。2次試験の面接では、2級の面接形式によく慣れておく必要があります。面接で聞かれる内容はある程度決まっていますので、形式に慣れておくことでかなり得点が上がります。もちろん、英語を話す力そのものもしっかりつけておきましょう。当校ではこういった指導も英検面接官などがしっかり行いますので、是非一度いらして下さい。

 
横浜の英語教室の英語講師達によるブログ