TOEIC Bridge140点突破対策の生徒が目標を達成しました。
昨年に引き続き、2013年も例年とほぼ同じ数十名のTOEIC Bridge140点突破対策の生徒が目標を達成しました。ご提案通りに勉強を進めてくれたおかげで全員が目標を達成しました。(1名除く。)本校ならではの、合格実績に根ざした指導経験を元に、プライベートレッスンで各学習者の特徴を把握し、カスタマイズした授業が、合格の秘訣だったことでしょう。
部活も継続し遅い時間に綱島(横浜)に英語を習いに来るガッツには応えなければならない、と身の引き締まる思い、そして同時に、単にトイックブリッジの塾でなく、単に厳しいだけではなく、眠っている好奇心を起こすべく、英語への興味を引き出す授業展開でなければ、未来を切り開けない。
2014年、教える側も、指導実績に自信と誇りを持つも、勝って兜の緒を締める。そんな話題で盛り上がっている教室です。
英検準2級の問題に出てくる単語と、大学入試問題に出てくる単語は、共通するものが多くあるのです。
高校1年生のうちから大学受験について考えるのはまだ早い、または志望大学も決まっていないのに受験対策も何もない、と考えている人はいないですか。そういう人には英検準2級の合格を目指して勉強することをお勧めします。市販の本にも書かれていますが、英検準2級の問題に出てくる単語と、大学入試問題に出てくる単語は、共通するものが多くあるのです。
英検準2級の試験領域は、「日常的な事柄についての会話ができる」「日常的な事柄についての文章を読むことができる」「日常的な事柄についての文章を書くことができる」となっているように、「リスニング、スピーキング、リーディング、ライティング」いずれも「日常的な」事柄を英語でこなす英語能力を試すテストと言えます。
3番の語句整序問題は、熟語をたくさん覚えることがポイントになります。例えば、並び替えの単語にput, up, withの3語が入っていれば、put up with(我慢する)という熟語をつくると考えてほぼ間違いありません。put up withという熟語表現を知っているかどうかがポイントになります。
4、5の読解問題は、単語力をつけてから取り組んだほうが効果的です。1番の空所補充が半分以上できるようになったら、読解問題に挑戦してみましょう。
以上のことを参考に勉強を進めていただきたいのですが、それではどのような教材を使って勉強したらいいかという点については、過去問が一番いいと思います。市販の模擬試験問題集は、本番よりも難しいものがほとんどで、「こんなに難しいことを勉強しなくても…」と思われるようなものもあります。ただ、過去問を使って勉強する際の問題点は、過去6回分の問題しか手に入らないということです。(古本屋さんに行って過去問を探すなら話は別ですが。)6回分だけでは練習量として足りないと思う人は、身近にいる先生に相談して、易しすぎず難しすぎず、適切な練習問題を用意してもらうのがいいでしょう。Art横浜英語教室は、英検に精通した講師が、受講生のレベルに最もあった適切な教材を用意し、受講生に勉強してもらっている評判の英語塾です。
上級の学習になればなるほど、独学では難しいものです
国連英検(正式名称:国際連合公用語英語検定試験)B級に合格するためにはどうすればよいでしょうか。
1 学習プラン
B級では、英字新聞や雑誌の比較的やさしい記事、日常生活で遭遇する場面を扱った会話文、読みやすい随筆や短編小説などが理解できる読解力が要求されます。レベルはインターネットや雑誌の情報を活用できたり、電話の応対が大きな支障なくでき、日常生活で自由に意志を伝えられるコミュニケーションレベルです。英検でいえば大体準1級、TOEICは概ね750点くらい相当です。この級から平均的な英語のレベルの人たちより上の人たちが集まるようになってきます。多少でも英語の得意な人が集まるので、その中でも特に自分の得意なもの(例えば速読・日常会話・英文法など)を持つようにすることです。
2 学習の方針
高卒レベルの英語力は完全に把握するようにします。さらにその上に語彙力、多少の専門知識を持つようにします。試験出題トピックが国連の活動に沿って、世界平和、地球環境、世界政治、世界経済、人権などですから、普段からそういった問題を意識して情報を収集することが求められます。
3 アドバイス
B級に合格するには普通の英語の力ではだめです。少なくとも英語が少しは得意であるべきで、そのためにはそれなりの努力が必要です。また、B級では国際時事問題をテーマとした作文問題(ウェイト20%)が設けられていますから、過去問等でよく傾向を把握し、論理的な英文を書けるように訓練することも必要です。
4 何をどれだけやれば合格できるか
英語力は英検でいえば準1級レベルの力をつけること。すなわち、文法的には高校学習範囲はすべて理解し、さらに応用となる「倒置・省略・強調構文」などもある程度は把握しておくことです。作文問題があるので、英文での論文の書き方(最初に意見をはっきり述べて、その後で理由を説明するといった書き方)もよく練習する必要があります。国連が取り扱うテーマは政治・軍事・経済から食品・医療まで国や個人生活が密接に関わる課題を提示していて、このような広範囲なテーマが問題として出題されますから、普段から英字新聞(JAPAN TIMES、DAILY YOMIURIなど)をよく読み、英語で自分の考えを述べることが出来るようにしておくことも必要です。
上級の学習になればなるほど、独学では難しいものです。学習の仕方を体系的に指導できるプロに教わるべきです。横浜にある当校では英語指導を熟知した講師陣が、上記プログラムを効率的に指導いたします。是非一度ご来校を!
横浜の英会話教室にはカルチャースクールの講師が楽しみや自己啓発のためにやってくる
当、横浜の英会話スクールにはカルチャースクールの講師が楽しみや自己啓発のためにやってくる。フラワーアレンジメントや料理教室やバレエの講師などなど。生け花の説明も載っているフラワーアレンジメントの本を読んでみると、こんな感じ。
フラワーアレンジメントはもともと言葉では表現できないものを伝えようとするもので、それを言葉にすると、それは時には同じく芸術作品である俳句の様に凝縮された少ない言葉であらわすこともできるが、できるだけ各閲覧者に差のない解釈をしてもらうための説明は客観的で論理的で、しかし同時に助長的になり、そこから作品の感性を感じ取るのが難しくなる。
Look at the shape and color of a single flower and let your heart decided to arrange it to create a well balanced movement, or a perfect flow from which nothing cannot be taken away or to which nothing cannot be added. Although most arrangers apprehend their heart, bear one thing in mind: wheather you make it a rule to let your heart feel as many good works as possible decides wheather your heart will be trustworthy or not.
このことがわかったらフラワーアレンジメントの難しい話は一切、ナシ。あとは、これに従ってやっていけば良い。
英文解釈のヒントは、前置詞プラス関係代名詞が2回出てる。動詞がどれで主部はどれなのかを見極めていけば、大丈夫。
「なるほど!」甘い考えで良い作品は作れなそうだけど、やってできないことはないかもしれないし、これなら、将来自分が作る作品に希望が持てる。
詳細の解説は授業にて・・・
英語教室で不平不満や苦情をゼロに近づける再発防止策
数多く、当英語塾(Art横浜英語教室綱島校)に通う生徒からの満足の声をいただくが、苦情というものが全くないというわけではない。
不平不満や苦情をゼロにするのは非常に難しい。何しろ講師も生徒も神様ではない。しかし、苦情をゼロに近づける努力はできるので、当、英語教室ができて以来、不平不満や苦情を頂戴するたびに再発防止策を考えて実行してきた。
“生徒の苦情に耳を傾けてみると”の詳細は »